日本人の成人の80%以上が歯周病にかかっていると言われています。歯周病は歯茎だけの病気と思われがちですが、実は歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす病気です。
歯周病
歯周病
日本人の成人の80%以上が歯周病にかかっていると言われています。歯周病は歯茎だけの病気と思われがちですが、実は歯を支える骨(歯槽骨)を溶かす病気です。
1つでも当てはまる人は歯周病の可能性があります。
まずは一度、歯医者を受診しましょう。
健康な歯周組織
歯周炎(軽度)
歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。
歯周炎(中等度)
炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。
歯周炎(重度)
顎の骨が半分以上溶けています。歯周ポケットがかなり深くなり、歯は更にグラグラの状態になります。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。
歯周病の治療ではプラークコントロールを行います。プラークコントロールとは、歯に付いたプラーク(歯垢)を取り除くことです。そしてこのプラークコントロールが、歯周病治療の鍵をにぎります。
歯垢(プラーク)が硬くなってできた歯石は、普段行っている歯磨きでは取り除けません。専用の器具であるスケーラーを使って、細かな隙間まで丁寧に歯石や歯垢を取り除き、歯をきれいにします。スケーリングは、歯を清潔にするだけでなく、歯周病の発症や進行を防ぐ効果もあります。
中度歯周病の場合、ルートプレーニングという治療法が必要になります。ルートプレーニングでは、通常のスケーリングのみでは取り除けない歯茎の奥に付着した歯垢や歯石、そして歯周病菌に感染した歯の根の表面などを除去していきます。ルートプレーニングを行うことで歯や歯の根の表面が滑らかになり、歯垢や歯石の再付着も予防することができます。
重度まで歯周病が進行している場合、通常のスケーリングやルートプレーニングだけでは症状が改善されない可能性があります。このような場合、歯周組織再生という治療が必要になり、歯周病によって損傷した骨の修復を行うために外科的な処置を行います。
歯周病には色々な治療方法がありますが、歯周病にならないように予防することが最も重要です。そのためには、毎日の丁寧なブラッシングが欠かせません。歯垢をきちんと取り除くことで、歯石の形成を防ぐことができます。また、歯周病の早期発見や予防のために、少なくとも半年に1回は歯科検診を受けることをおすすめします。